2019年1月に開催が予定されている機械学習のトップカンファレンスである AAAI2019 DSTC7 にて"Ensemble Dialogue System for Facts-Based Sentence Generation" が採択されました。 本
2018年11/20〜11/21に開催された人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)第84回研究会にて「外部事実情報と対話履歴
2018年9/12〜9/14に開催された日本音響学会秋季研究発表会にて、李研から以下の4件の発表を行いました。 李 晃伸 「音声対話コンテンツのネ
尾関晃英君が2018年8月28日開催されたNLP若手の会(YANS)にて「DSTC7:Sentence Generation -End to End Conversation Modeling- における発話文選択機構の検
田中涼太君が「Quasi-Resucurrent Neural Networksに基づく対話モデルを用いた対話破綻検出」という題目で2018年6月8日の第
2月発行のシステム制御学会論文誌「アイサイ研究者のための音声情報処理ソフトウェア入門」特集号にて、Julius の利用法に関する解説記事が掲載